結果登録・応募フォーム 以下の情報を入力して応募ボタンをクリックしてください。 ※印は必須項目となっておりますのでお間違えのないようにご入力ください。 プライバシーポリシー をご確認の上、よろしければ送信ボタンを押してください。 応募情報 お名前※ メールアドレス※ メールアドレス確認※ ご連絡先電話番号 アンケート この1週間で新たに、または積極的に取り組んだことを教えてください。(複数回答可)※ 水切り食べきり使いきり分別 エントリー後に、新たに、または積極的にどんな取り組みを行ったか教えてください。(複数回答可) 家庭での食品ロス削減 冷蔵庫等の食材の在庫をこまめに確認する料理を作りすぎない食材の捨てる部分を少なくする食材の捨てる部分は、できるだけ濡れないようにするこどもに食べ残さないよう伝える食べ切れず残ったものを他の料理に作り変える冷凍保存を活用する賞味期限切れでもすぐに捨てずに、自分で判断する家庭で余る食品のお裾分け、寄付をする生ごみや茶殻は、ギュッとしぼって水切りする 外食での食品ロス削減 食べきることができる量を注文し、残さず食べる食べ切れない分は、持ち帰る 買物での食品ロス削減 すぐ使う場合は、商品棚の手前のものや、割引き商品を購入するようにしている使いきれる量だけ購入する 分別 新聞紙、雑誌類を、廃品回収やスーパー等のリサイクルボックスに出している雑がみ(包装紙など)を分別し、リサイクルに出しているペットボトルを分別し、リサイクルに出している容器包装(食品トレーなど)を分別し、リサイクルに出している充電できる機器を廃棄するときは、必ず市町のルールに沿って出している その他 上記のほか、ごみ減量のために新たに、または積極的に取り組んだことがあればご記入ください。 今回のチャレンジに参加して行った具体的な内容や効果について教えてください。 ※回答については、県または当ホームページにて紹介させていただく場合があります。 今後もごみ減量チャレンジを行いますか? 続けたいたぶん続けるわからないあまり続けたくない続けるつもりはない プライバシーポリシーに同意するプライバシーポリシーはこちら 入力内容を確認しました